
KINTOコーヒージャグ。スローなコーヒー時間を楽しめるオシャレなドリッパーセット
コーヒー好きなら、行き着く先は自分でドリップ。ポタポタとコーヒーを淹れる時間は、ゆっくりとした時間が流れ、美味しい香りとあいまって何...
カフェ、雑貨、器など日常を楽しく過ごすライフブログ
コーヒー好きなら、行き着く先は自分でドリップ。ポタポタとコーヒーを淹れる時間は、ゆっくりとした時間が流れ、美味しい香りとあいまって何...
戴き物のコーヒー LAMBUR 2014。まるでワインのようなボトルに詰められたコーヒーです。
休日はまったりとお家で過ごすことが増えました。人混みに出たくない、都会に出るとしんどい・・・早くもプチ隠居状態ですw 家でジャズで...
アウトドアを楽しむのに気持ちのいい季節になってきました。 コーヒー好きなら山でも川でも、どこででもコーヒーを楽しみたい! ...
美味しいコーヒーを飲むには、とにかく新鮮なコーヒー豆を手にいれること。コーヒー教室で教わったのは、焙煎してから2週間以内を基準に購入...
購入以来、一度も手入れをしたことがないボダムグラインダー。今回、初めて掃除をしてみる。
我が家でも大活躍のハリオドリッパー、ドリップスケール。その魅力が東洋経済ONLINEで、コーヒー、なぜプロは「HARIO」で淹れる...
世界でいちばんやさしく、ほっこりくる絵本。 その名もずばり「コーヒーの絵本」。
最近まちなかに溢れているものといえば、カフェと自転車。 どちらもオシャレですよねぇ。 このエスプレッソタンパーは、なんと自転...
ドリップコーヒーを家でよく淹れるようになり、ちょっとオシャレなカップ&ソーサーが欲しくなってきていた今日このごろ。 色々と見ていた...
コーヒードリップを強力にアシストしてくれるV60ドリップステーション&ドリップスケール。実際にコーヒーをドリップしてみました。 ...
最近、コーヒードリップにもハマっている我が家。なんでも形から入ってしまう我が家は、まずハリオのドリッパーセットを購入。さらにコーヒー...
コーヒードリップ教室で教えてもらった、初心者にも淹れやすいというハリオのv60ドリッパー。 さっそく購入してみた。
我が家のデロンギECO310エスプレッソマシンの、相棒とも呼べるボダムBISTRO。 オシャレなデザインでインテリア家電として...
美味しいエスプレッソを抽出するには新鮮な豆が必要です。 そのためには飲みたい時に豆を挽く!ことが一番です。 このJapanP...